あ~~~~~困った困った!
断捨離ができない!
だけどネガティブな発言をしたくない鹿之助です。
みな様ご機嫌麗しゅうございますか?
断捨離ですよ……まったく進展しない。
というより、ほとんど手を付けていない。
なぜか!
なぜでしょう???
知るかいッ‼
焦りだけで体がついて行かない。
処分するほど服はないし。
CDや本は手放したくないものしか残っていない。
そう思ってみると私自身の所有物ってホント少ないんだなぁと改めて思いましたよ。
で、家族のもの、例えば今いるこのいつもの部屋、ここには主人のものと私のものがあるわけだけど、さりとてじゃあ主人のものが部屋を占領しているのか?
と、見渡しても主人のものとてわずかばかり。
ではいったいこの部屋には何があるというのだ?
という疑問が……。
それではそこをちぃとばかし検証してまいりましょう(@_@)
とするとですね、判明しました!
なんのことはない、共同で使う生活必需品のこまごましたもの。
そう、日々必要なもの。
あら?
だったら、処分できないじゃん!
いやまてよ。
目を皿にしてよ~~~くごらんなさい。
ほらそこ、すでに聴くことすら不可能になったMD(MDとか死語に近くない? 知らない若い世代もいるでしょうよ)やラジオ付きCD&MDコンポ。
今の我が家の環境では対応できなくなった昔のビデオテープ。
果てはレコードというもの。
巷では今また注目を集めている代物であるという話は聞いているけれども。
でね、こっからが問題なんですよ。
たまにね、主人に「これもう使えないから処分しよ」とか
「これ売れないかなぁ?」
なんて言うとね
「そんなもん売れるわけないだろ」
「まだそれ使えるだろ」
とか言うわけですよ。
『……そう言って何年そのまま置いているんだ?』
と心の中の鹿之助がつぶやいているんだけど、面と向かって言えないもどかしさ。
とまぁこんな調子だから片付くモノも一向に片付かない。
でもね、主人からしたらきっと
『お前の(ちなみに主人は鹿之助のことをお前と呼んだことは一度もありません(^^;) )あのたくさん並んでいる本はもう要らんだろう』とか思っていると思います。
これも口にこそ出さないけれど。
いや! そこは譲れない!
本はやっぱり手放せない!
そんな我が儘な鹿之助がいるのです。
ウっ! 普段食べないポテトチップス(主人が買ったやつ)を食べたら具合が悪くなってきた!
……このあとしばらく鹿之助は死んだ。
体を張って苦手なポテトチップスの断捨離(?)をした罰が当たったかも。
数時間後、生き返りました。
改めまして。
つまるところ、主人はこれはいつか使い道があるかもしれない。
まだ音が出るから壊れていない。
そんなことでいつまでも、そして何年間もそこに鎮座させているのです。
でも、でもですよ!
MDなんていつどこでどうやって使う⁈
レコードだってデッキすらわが家にはすでにないのに何の役に立つ⁈
しかも、なんだかわからんずいぶん昔の演歌歌手(故人)の方のものとか。
どうやらこれは義父のものらしく……(~_~;) なんでこの部屋にある???
やっぱ、いらないでしょ……。
とは言うものの、他人(ひと)のことは言えないですよ。
鹿之助だって本当は捨てて良いものだってあるんです。
ほら、押入れに潜んでいる箱の中のクリアファイルなどに収められた鹿之助の昔書き溜めたものの数々、セミナーを受けたときの資料etc……。
紙類は邪気が溜まるとかなんとか申しますから、こりゃぁ速いこと手放さねばと思うだけは思うんですよ。
そこで気合を入れ、押入れを開けたんです! ……で……(@_@;)
秒で閉めました( ;∀;)
あと、まだまだ怖ろしいもの、あるんですよ。
別の開かずの間、というか開けない部屋、というより開けたくない部屋。
亡くなった義母が隠し持っていたあな怖ろしや……みりん、サラダ油、シャンプー、いろんな意味での洗剤……etc。
何年も経って使用期限が遙かに過ぎている。
あと、これはいったい何の瓶詰?
すでに何なのかさえわからない恐怖を抱く謎のもの。
おまけに中身の詰まったスプレー缶。
こんな、中が謎のドロドロ、ベトベト、ネバネバの油であったり洗剤みたいなもの、一体どうやって廃棄すればよいんだぁ???
処分の仕方さえわからない。
友人に聞いたら
……と。
なるほど、それ聞いたことある。
だが、牛乳パックなど我が家には存在しない。
(牛乳パックじゃなくても他になんかあるだろ! あたまを使えよ!……はい)
しかし見ただけでゾッとする。
つまり、やる気が出ない。
あ~~~~ちょっと断捨離恐るべし。
てか、この時点で断捨離というよりお片付けのレベルですよ。
なんやかんや言い訳をして結局なんにもしないで敗北した鹿之助でした。
心なしか主人のつぶやきが聞こえてきそうです。
「家に一日中いて少しは動けよ」と……。
断捨離やお片付けより、お昼寝をしたい鹿之助のたわごとでした。
お付き合いありがとうございました。
![人生が面白くなる断捨離® [ やましたひでこ ] 人生が面白くなる断捨離® [ やましたひでこ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2629/9784828872629_1_2.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1045 円
- 楽天で詳細を見る