Shikanosuke’s blog ボケとツッコミ時々人生考察

引き寄せ・潜在意識・宇宙の法則……その他こんなこと、あんなこと

つぶやき

不要な紙製品類の処分方法に行き詰る

ご機嫌いかがお過ごしでしょうか、みなさま。 やたら眠い鹿之助にてございます。 なんと、要らないものを処分しかけたんですけどね、つまづいちまいましたよ。 なんでか? なにに? 使いかけの(未使用部分が多い)ノートや原稿用紙、スケッチブック。 なん…

断捨離に勇気と気合と気力……ドロドロ、ネバネバ、のち敗北💦

あ~~~~~困った困った! 断捨離ができない! だけどネガティブな発言をしたくない鹿之助です。 みな様ご機嫌麗しゅうございますか? 断捨離ですよ……まったく進展しない。 というより、ほとんど手を付けていない。 なぜか! なぜでしょう??? 知るかい…

なんてこともない支離滅裂なおはなし🌸

へっへっへ(^^ゞ ひさびさの鹿之助ですぞ♪ みなさまご機嫌いかがかな? 戦国武将尼子氏月山富田城跡麓の河川敷 Photo by shikanosuke ↑ 数年使いまわし&少々時季外れの写真でごめんなすって ※これは3月終わりから書き始めた記事です(^^;) 急がなきゃ急がな…

ひらがなばかりでちょうせんしてみたらなんかすごいことになった!

おやおやおや、これはこれはみなさま……(みなさまというほどのかたがたがほうもんしてくださるのか?) こんにちは。 あいかわらずあほなしかのすけですぞ。 きょうはみなさんのにんたいりょくがはかられるきじになりそうですぞ( ;∀;) せんじつてれびでにほ…

ただただアタマの中を披露しただけの記事

ふふふ鹿之助だだよょ~~~ん。 あ、↓この方は違います。 みなさんなにしてる? あ、これ読んでくれてるのね♪ (よほどくだらない刺激がほしいのね) ありがとさんでございます。 あのね、手がつめたすぎてね、マウス持つのもつらいのよ。 でもねやっぱ書き…

まったく役に立たない個人的つぶやきを読んだあなたの感想が知りたい(;'∀')⁉

あんら~~~、げんきですかぁ? 鹿之助ですよぉお~~(^▽^;) なんということはないんだけど、ちょびっと久しぶりに(半月余りですけどねえ)ここに帰ってきたくなりました。 思考力が皆無に近くてぽあ~んとしているとこです。 ぽあ~んとしていてもPCに…

ちょっとあせってるぅ💦 だって年越しだしぃ、なんかビシッと決めたいじゃん

あらあらあら~~ぁ、もう令和4年が終わっちゃう。 それがどうした? って言われりゃ どうもしないんだけどね……でもちょっとねぇ、焦ってるんだなぁこれが。 相も変わらずつまんないことをつぶやいている鹿之助ですだよ。 いや、あしたは大晦日なんだけど、…

ブログネタについて振り返りとお詫び

こんにちは。 鹿之助です。 鹿之助はちょっと反省しております。 いや、結構反省しています。 それは何かといえば、自分が発したブログの記事内容についてです。 いままでいろいろな出来事や物事、また他人(身内も含む)の言動などに対し、 「それってどう…

 こういう人の思考ってどうよ?

暑中お見舞い申し上げます。 こんにちは。 暑さであたまがボーっとなっている鹿之助です。 あ、暑さに限らずいつもボーっとなっています。 世の中には理解不能、意味不明な方がいらっしゃいます。 そういう方のことを鹿之助的には 思考回路がとっ散らかって…

「ありがとう」と言われてイラっとする状況のこころの中は?

こんにちは……ふふふ( ;∀;) 悩みすぎてあたまが更におかしくなってきている鹿之助です。 こんなおかしなブログにいつもご訪問いただきありがとうございます(^▽^;) そういえばちょっと気になっていたことがあるんです。 世間でよく「ありがとうという言葉は最…

波動と潜在意識についてのつぶやき

いろいろと、あたまの中がとっちらかっていたら4月も残りわずか。 ももやらさくらやらなんやらかんやら春らんまん♪・・・が遠ざかっていった Photo by shikanosuke 季節は変わりつつあります。 お久しぶりです、鹿之助です。 桜も葉桜が多くなりました。 (…

ウクライナへのロシア問題 正気の沙汰とは思えない

ウクライナとロシア、ほんとにひどい情勢ですよぉ。 ロシアのしていること、まさに正気の沙汰とは思えませんよ。 オリンピックやパラリンピックをやったけど、平和の象徴ですよね? オリンピックやパラリンピックって。 それなのに一方では戦争……って、なん…

銀メダル藤沢五月「こんなに悔しい表彰台ってあるんだな」の涙に共感

鹿之助です。 冬季北京オリンピックが閉幕しました。 いろんなドラマがあって、圧倒されたり、ただただ見入ってしまったり、悔しさが痛いほど感じられたり。 周囲の我々には「この選手はきっと素晴らしい結果を見せてくれる」 そんな、ある意味他人勝手な思…

健常者であることは「たまたまそうであった」という悟り

いよいよ冬季北京オリンピックでまたにぎわいますね。 ついこの前東京オリンピックやパラリンピックが終わったと思っていたのですけどね(^▽^;) 2021の東京五輪で感じたのは、 パラリンピックの存在感というか、注目度がなんかいままでより高くなったんじ…

『どじょうすくい踊り』と新年のご挨拶を無理やり関連付けた記事

(2022/01/17 追記あります) あけましておめでとうございます。 Photo by shikanosuke 神々の出雲の国島根の主婦、鹿之助です。 いつもお立ち寄りいただきありがとうございます。 これからもマイペースで、でも、ず~~~っと続けていこうと思っています。 …

「好きなこと」からがいい、どんな人も熱意を持って魂を込めれば開花する

こんにちは。 ボケとツッコミ、両党使いの鹿之助です。 Photo by shikanosuke 先日、地方ケーブルTVの番組に、地元で石材店を経営されている石屋さんが紹介されました。 彼は過去(20代ごろ?)に技能オリンピックでなんと! 金メダルを取得したほどの優れ…

防災セット避難用バッグ(非常持出袋)家族構成に見合った中味が必要

秋ですね。 (Photo by sikanosuke) (Photo by sikanosuke) まだまだ台風の時季でもあり、油断できないです。 (Photo by sikanosuke) ここのところ、地震もけっこうあちこちで発生してます。 こんにちは、鹿之助です。 年々自然災害って規模が拡大化し…

クリスマス・誕生日のプレゼントに《ティラノサウルスシリーズ》(作) 宮西達也 感動絵本

こんにちは。 きょうはクリスマスや誕生日のプレゼントにおすすめの、以前ご紹介しました絵本 【ティラノサウルスシリーズ】について 改めてご案内しますね。 あ、失礼、申しおくれました、わたくし 神々の出雲の国、しまねの主婦、鹿之助です。 (それどー…

麺なしのカップ麺(⁉)意表を突く発想の思考を現実化すると?

(この記事は1分程度で読めます) さまざまな分野で 発想の豊かさの必要性が叫ばれます……。 とは言ってはみたものの、 そんなことを大声で叫んでいる人を 生まれてこのかた見たことがない(^▽^;) こんにちは。 今日もあほなことを言っている鹿之助です。 この…

コロナ感染拡大を縮小できるのは総理でも会長でも大臣でも知事でもない‼

鹿之助です 唐突に言います。 国民の多くはカン違いをしています。 とくに不要不急の外出をしているあのひと。 ワクチン打っているからといって 輪になってたむろっているそこのおねえさまたち。 怖いもの知らずで遊び歩いているあそこのカップル。 街頭イン…

絵本【ティラノサウルスシリーズ】 『おまえうまそうだな』他 大人にもおすすめ! 泣けます‼

作・絵:宮西達也 ティラノサウルスシリーズ『きみはほんとうにすてきだね』 (↑途切れていてすみません) 暑いです! お子さまたちは夏休みですね。 夏休みの宿題は、はかどっているようですか? 鹿之助なんざぁ、子どもの頃 (はい、一応鹿之助にも子ども…

メダリストにしかわからない、銀メダル獲得は、金メダルや銅メダル獲得をすることとは違いがあること

コロナ禍において、 開催も危ぶまれたオリンピックでしたが 毎日の日本勢のメダルラッシュが話題になっていますね。 こんにちは。 オリンピックには逆立ちしても縁のない鹿之助です。 先日過去のオリンピックのメダリストの方がコメントをしていらっしゃいま…

スプレー缶簡単ガス抜き ガス残量に要注意‼ 顔面あわや大惨事⁈

(注)(この記事はお役立ちというより、やらかしちゃったお話です) 日本列島つぎつぎと梅雨明け宣言が出ました。 いよいよ、暑さとの闘いが本気モードに突入です。 こんにちはダレダレ気味の鹿之助です。 先ごろの豪雨がうそのように、まぶしく太陽が輝い…

豪雨災害 怖い落とし穴‼「今までにも見たことのある雨の強さ、川の濁流」それこそ危険‼ 

この度の豪雨によるあらゆる被害に遭われました方々に 心からお見舞い申し上げます。 (7月7日 道路と水田の境目 筆者通勤路) また、それに伴う救助活動、支援等なされている皆様の 健康とご無事をお祈りいたします。 まだまだ油断が許されない状況です。 …

神々の出雲の国、水の都松江に降る雨《縁雫》(えにしずく)と島根オリジナルあじさい万華鏡

梅雨の、中休みだった雨が 久しぶりにしずかに 辺りを潤しました。 こんにちは 出雲の国の主婦、鹿之助です。 梅雨といえば うっとおしいと感じられる方も 多いのではないでしょうか。 たしかにじめじめとして 体調までスッキリしなかったり 場合によっては…

高額納税者 斎藤一人さんの『なんとかなる』は本当になんとかなるのか? 検証してみましょう!

(ドメインを変更しました) 「 なんとかなる」 とてもお気楽な感じの言葉 そんなんでなんとかなるの? そんないい加減なことで なんとかなれば だれも苦労はしない。 オリンピックだってなんとかなる 自ら命を絶つ人だっていなくなる と、いうことになるだ…

延長はむろん、もはや全国レベルな緊急事態 ワクチン高齢者優先では済まされないと思うこと

新型コロナウイルス蔓延で オリンピックへの影響がかなり深刻になってきました。 時間がありません。 こんにちは、鹿之助です。 ほんとうにコロナ対策が収拾がつかなくなってきている気がします。 そもそも新型コロナウイルスに対する向き合い方が中途半端だ…

緊急非常事態宣言短期集中に疑念 小出しせず、補償や支援金などしっかり考慮し、一度に思い切ってやった方が良くないですか?

緊急非常事態宣言下の4都府県 効果のほどはまだはっきりしませんが でも 残念ながら 期待していたほどではないようですね。 その前に、世間の人や政府、 該当都府県知事の方々からの当初の期待が どの程度であったのかは、わかりませんけど。 こんにちは、…

ちょっと気になったその言葉遣い たかが言葉、されど言葉

ずいぶん前になりますが、 国会の質疑応答の中で、やけに耳に引っ掛かる言い回しがありました。 こんにちは。鹿之助です。 以前、国会中継で野党の女性議員さんが質問の中で語尾の強い口調で 次のような言い方をされた場面がありました。 「○○の○○に関しまし…

春たけなわ「桃とはっさくと和菓子」についてのおしゃべり

メロンやマンゴーよりも 梨とはっさく(八朔)が大好きな鹿之助です。 たい焼きとたこ焼き、子どものころ、どちらかを選ばないといけなかったら たこ焼きを選んでいた鹿之助です。 生クリームたっぷりのお洒落なケーキよりも しっとり物静かな和菓子が食べた…