Shikanosuke’s blog ボケとツッコミ時々人生考察

引き寄せ・潜在意識・宇宙の法則……その他こんなこと、あんなこと

とっちらかって収拾がつかなくなったボケとツッコミのブログ談議

※この記事はそこそこ長編です。ひまつぶしにお読みください。

えっ? そんな暇人じゃない?

大変失礼いたしました。

では、気を取り直して。

 

どうぞお帰りになられてから、あるいはお仕事一段落、二段落、三段落なさってから是非是非お立ち寄りください。いつまで~~~も待っています(≧▽≦)

 

では本文に入ります。

 

 

 

 

もうホントねぇ、いい加減分かってるでしょ! あなた!

いつも自分で言ってるじゃない、メモ大事って。

 

はい、はい、十分承知しておりやす。

 

だったらなんでメモしないのよ⁈

すぐその場でサッと!

一時間も二時間もかかる作業じゃないでしょ⁈

 

は、はい、おっしゃる通りで……。

 

だめだこりゃ。

何度言ったってこれだもん、学習能力無いんかい?

今どきねぇ、イヌやカラスだって人のいうこと理解して動いてくれるんだよ(ホンマかいな?)(ホンマです)

 

あなたねぇ、ブログ記事、ネタが無いネタが無いって言いつつさ、たまに珍しく

「おっ! 閃いた! これネタになる!」

なんて喜こんでいるけど、それも束の間、5分後には忘れてるでしょ、閃いたネタ。

 

すごっ!

5分じゃなくて3分。

よくお分かりで(^▽^;)

 

よくお分かりでじゃないわよ!

5分でも3分でもどっちでもいいわよ!

てか、3分、もっと悪いじゃん。

 

いい? 分かってる?

今日、この記事、ここまでいくつ私が「?」マークや「!」マークつけたと思ってんの?????????????!!!!!!!!

 

こんだけイライラさしてるのよ、わかった?

え?

21と20?

なに?

「?」が21個と「!」が20個?

そのうちペアが2個……(ーー;)

あ、あなた、数えたの?

しょーもな!

そんな暇あったらネタ思い出しなさいよ、ったく!

しかも、ちがうから、「?」の数。

20個だから。

 

(数えたんかいっ⁉)

あ、またいっぱい増えた♪

 

そんなことで喜ぶなっ!

 

あら、LINEがきたわ、上司からだわ。

なになに?

明日の勤務地、美保関?

あら、そうだったかしら? えと、何時だったかしらねぇ?

時間はと……行ける時間で……ふんふん。

美保関、島根半島ね。

あそこは海がきれいよねぇ~。

日本海。

 

って、竹島じゃん!

ま、日本海には違いないけれど。

 

ん? 今……「だったかしら?」って、おまえさんいったよね? 

メモしてなかったんすか???????

 

あ、。。。あらいやだ、そんなアタシがメモしてないなんてことあるわけ無いでしょ? あなたじゃあるまいし。。。( ;∀;)

(風向きが変わってきた、マズい、墓穴を掘りそう)

あ、あの、だからね、えと……。

 

あのぅ

 

な、なによ?

 

結局この記事、なにを伝えたいんすか?

 

……なにをって……

あぁそうそう、このボケとツッコミのShikanosukeブログ、久しぶりじゃない?

だったらさぁ、もちっとまともな記事書けないの? って話よ。

あなたがネタをメモっておかないもんだからこんな行き当たりばったりなしょーもないことグダグダ書く羽目になってるんでしょ?

 

あのぅ……。

 

な、なによ今度は。

 

さっきから聞いてりゃ、「あなた、あなたって言うてますやん」

 

だからなに?

 

「あなた」ってあたしのことですよねぇ?

 

当たり前じゃない。

 

じゃ、あなたこそどなた???

 

へ?

アタシ?

アタシはアタシに決まってるじゃないの。

 

ですよねぇ(^▽^;)

てことはですよ、あなたはもしかして鹿之助さん?

 

そ、そうよ、それがどうしたの?

 

それがどうしたもこうしたもないですよ、あたしも鹿之助ですんでね。

 

……知ってるわよ。

だからなに?

 

なにと言われましてもこちらが聞きたいわけで、つまるとこ、これはナンの記事ですかねぇ?

 

それ、さっきも聞かなかった?

ア、アタシだってわからないわよ。

だって……ここまで書いてきて収拾がつかなくなっちゃったのよ(◎_◎;)

 

つまり、あなたとあたしは同じ鹿之助、つまり同一人物……てぇことでよろしいっすか?

 

よろしいもなにも、それ以上でもそれ以下でもなくそれしか考えられないでしょ。

 

ハハ、そうっすよね。

 

な、なによ、その勝ちほこったようないやらしい笑みは。

 

いや~~~~これぞ「Shikanosuke´sblog」

王道の記事だと思いません?

 

なにが?

 

なにがってあなた!

このふざけたようなとんちんかんな、でも憎めない記事。(そこ読者が決めるとこ)

まさに「ボケとツッコミ時々人生考察」まんまじゃないっすか。

 

どこが。。。?

 

どこがもクソもないっすよ。

そんなことより、わかっておいでですかぁ?

 

なによ?

こんどは反撃に出るつもり?

 

そんな仲間内の喧嘩みたいなこと言ってる場合じゃないっすよ。

 

なんなの?

元はと言えばあなたのせいじゃないの。

 

知ってます?

この頃あいつがね、あいつですよ、我がShikanosukeブログのメインの座を横取りしたやつ。

 

ブログのメインって「好奇心からの便り」のこと?

 

そうですとも、それですよ。

 

それがどうかしたの?

 

あいつね、最近おかしいんですだ。

 

アンタよりはマシだと思うけど。

なにが?

 

このボケとツッコミスタイル、乗っ取るつもりですよ、きっと。

 

なんで?

 

いや、初めの頃はね、あいつなんだか清ましこんだ記事、さも正統派のように書いていたようなんすけどね、この頃だんだんボロが出てきてボケ記事書くようになったみたいですぜ。

あの記事形態はわしらの専売特許みたいなもんのはずなのに。

 

いつ専売特許とったのよ(~_~;)

その前に「わしら」ってなに、品が無いわねぇ。

 

だいたい「好奇心からの便り」って元々はサブブログだったのに、いつの間にかあたしらのこのブログと入れ替わってメインになってるんすよ。

 

……いいんじゃない? べつに。

 

\(◎o◎)/! なんと⁉

 

さ、さいですか。

でも、でもですぜ……

 

ちょっと待ってよ、あなたのその言葉、もうちょっと統一感出せないの?

いつの時代の何者なのよ。

 

いや、ちょいと本気で考えてみてごらんなさいましよ。

我われの売りであるボケとツッコミのコンセプトがですよ、脅かされつつあるんですよ。

 

いや、脅かされてはいないと思うけど?

ただ双方の色みたいなものの違いが無くなって被ってきただけなんじゃない?

 

そこが問題なんすよ! 分かってないなぁ。

そうなるとどうなるか、考えたことありますぅ?

 

あるわけないじゃん♪

まぁ、向こうはネタが尽きてきたんじゃないの?

で、ちがうスタイルでごまかしてなんでもありにしちゃったんじゃない?

 

それは一理あるかもしんないっすけどね、いいっすか?

そうなるとあたしらのこのブログ、たとえ今や地位はサブとなってはしまったけれどもが、、ですよ、こっから大事。

 

……(なんでアタシがあなたに説教食らわなきゃならないのよ)

 

あたしらのコンセプトであるボケとツッコミ、このスタイルをアイツに乗っ取られたらあたしら生き残る意味あります?

このままやっていく意味あります?

 

ちょ、ちょっと待ってよ!

てことはなに⁉

このままだとアタシらのこのブログは出番がない、幽霊ブログになるかもしれないってこと⁈

そんなのいやだぁ―――――ッ‼

 

ままま、落ち着いて。

そこまで言ってませんて。

しかしね、そうならないためにもここはあたしらしっかと手をとりあって……。。。

 

はてはて? この談義、一体いつまで続くか。

ここまで書いてきてどうにもこうにも収拾つかなくなってとっちらかってしまった鹿之助ですんでそろそろ撤収したほうが……。

 

 

 

あとがき

人生無駄なことはない、どんなに無駄に見えても必ず意味がある、無駄をしろと、そんなことを高校時代、担任だった先生からいつも言われました。

 

もともとこのShikanosukeから始めたブログライフ。

とてもたくさんの方と出会うことができました。

たくさんの刺激、感動、感謝すべきことを与えてもらいました。

 

わたしはこの「Shikanosuke´s blog ボケとツッコミ時々人生考察」の部屋でキーボードを打つのが一番お気楽かもしれません。

 

無駄な記事ばかりかもしれません。でも、私はここが好きです。

まだまだ続けるつもりでいますので、たまにしか更新できないですが楽しみたいと思っています。

 

どうか、今後ともご訪問いただければめっちゃ感激です!

どうぞよろしくお願いいたします。

 

ちゃんとネタ見つけたらメモを取るようにしますから(^▽^;)

 

長々とさいごまでどーしようもないとっちらかった記事、根気よくお読みくださいまして本当にありがとうございます。

 

以上

神々の出雲の国 島根の主婦、鹿之助でした。

 

PS メインブログ「好奇心からの便り」の方もよろしくお願いします。

 

過去記事

sikanosuke.com

 

どれかでも、どれでも、いくらでもクリックしていただけると嬉しいです♪

sikanosuke6‘s  blog - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングでフォロー

ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪

sikanosuke.com


人気ブログランキング