新型コロナウイルス蔓延で
オリンピックへの影響がかなり深刻になってきました。
時間がありません。
こんにちは、鹿之助です。
ほんとうにコロナ対策が収拾がつかなくなってきている気がします。
そもそも新型コロナウイルスに対する向き合い方が中途半端だったのではないでしょうか?
考えが甘かったのでしょうか?
それともいろいろな対策や考え方を余計に複雑化してしまって
さらに混乱を招いてしまったのでしょうか?
いずれにしろ今、
変異株のウイルスが出てきたことで
事態はかなり深刻なものになってきていることにはまちがいありません。
一日の感染者数が何百人だからとか、
重傷者数が何十人だからとか
そんなことで曖昧な基準を設定し
全国一斉ではなく、部分的に緊急事態宣言の有無を決めるというのは
今この状態ではあまり意味がないように思います。
昨日のニュースでは
「状況によっては、全国一斉に緊急事態宣言を発令する可能性もある」
と言っているようですが
遅い‼
と感じます。
文句ばかりを言うのも国民の悪い癖で申し訳ありません。
しかし、なんかいろいろなことが
腑に落ちないというか
納得できないのです。
感染者数や重傷者数、そういった数字も確かに重要なデータに間違いありません。
けれども、たとえば
「こっからここまでは緊急事態宣言発令中の県、
出入りしないでください。
こっからこっちは発令されていない県、
行き来してもいいですよ」
なんかおかしくないですか?
街を歩いている人
胸に名札を掛けていますか?
『私は○○県民です』と。
そんな人、もちろんいませんよね。
どこから来た人なのかわからないですよね。
(車は時々 ○○県ナンバーの県外車に『△県在住』と書いてあるステッカーが貼ってあったりします。……でも、△県も隣の県だよな~???ということも 多々ありますが)
そんなことより
もう全国一斉に宣言を出してはどうでしょう?
もちろんそのために不利益を被る業界のひと、
生活に支障をきたすひと様々で
たくさんいらっしゃいます。
何度も言うようですが、
しっかり保障してあげてください。
むしろそのほうが経済も結果的には速く回復できる気がします。
ワクチン接種のことにしても
変異株の出現で
感染リスクは高齢者ばかりが高いわけではありません。
重症化しやすいのは高齢者に限ったことではなくなりました。
たとえば
寝たきりの方(高齢者に限らず)は戸外に出ることはほぼありません。
ウイルスは
外に出る人たち
つまり、働き盛りの人や、学生、体の自由が利く人々
そういった人たちが住まいから戸外に出て感染するのであって
寝たきりの人たちはそういう人たちから、
外部からウイルスをもらってしまうのです。
ならば
そこでしっかり水際対策を施すべきでしょう。
外から持ってくる人
持ち帰ってくる家族
そういう事態を回避するために
外に出る人、出ることのできる人からワクチンを投与すべきではないでしょうか。
病院や施設の医療従事者はもちろんのこと
そこに出入りする人
家庭に寝たきりの人と同居している、
80代、90代という高齢者と同居している
そういった動ける人
(外に出る人)を優先するということが必要な気が私はします。
一家の大黒柱がコロナ感染し、重症化でもしたら一番困るのは家族です。