またしてもコロナウイルスの話題になってしまうけれども……。
コロナウイルス感染の拡大を防ぐため、都立の学校など、卒業式に保護者は出席してもらわないことを明らかにした。
まさにこのタイミングだから、致し方ないこと。
ただ、ホントにかわいそうでならない。
晴れの卒業式に親に見てもらえないというのは残念だ。
でもそれ以上に
親の立場として、我が子の卒業式に出席できないなんて
私だったら悔しくて悔しくてたまらないところだ。
なんでこんな大変なことになってしまったのだろう?
なんだかミステリー小説みたいな展開になってきていて
この先が全く見当がつかない
新型の感染症はワクチンが開発されるまでは予防も治療も困難だ。
ニュースなどを見ると、学校が休校になって安心する保護者と
学習のカリキュラムが遅れて困るという保護者もいる。
こんな時にそんなこと言っている場合なのか? と疑問を持ってしまった。
(おそらくは)初めのたったひとりの咳かなんかで
(色々な説が飛び交っているが)
いま世界中、予想もしない状況が広がってきてしまっている。
カリキュラム云々どころではない気がするのだけれど。
ひょっとして自分が感染しているかもしれないし、
そしてもしかしたらそれで知らないうちに他人にうつしているのかもしれないし。
感染云々だけでなく
あらゆる方面に、あらゆる形で莫大な影響をもたらしつつある
とにもかくにも
一日も早い終息をひたすら願うばかりだ。
関連記事
卒業にせめて花束贈りましょうか?