2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧
神々の出雲の国の主婦鹿之助です。 以前、『そんな人、いるかぁ⁉』というタイトルで記事を投稿しました。 それがこちら↓ sikanosuke6.hatenablog.com 今回は、姉妹編ということで、 まさにこんな人もいるのだ的な方をご紹介したいと思います。 尚、ご自分が…
(この記事は短文です) 働き方改革という言葉自体はだいぶ浸透してきたように思いますが、 「一億総活躍社会実現 」をかかげている、働く人々が個々の事情に応じた多様で柔軟な働き方を自分で選択できるようにするための改革……らしいのですが…… 正直、あれ…
出雲の国の主婦鹿之助です。 先般、某テレビ番組で、 「鳥取VS島根」というコーナーが企画され、お互いの自慢したいスポットや特産品等を紹介しながらバトルが展開されていました。 最終的に、元々は鳥取と島根は一つの県であったことも影響しているのか、…
「おや?」 書店で本を眺めながら歩いていたら、 何種類も並んだ平済みの本の上に 一冊だけ違う本が無造作に置かれていた。 きっと誰かが手に取って パラパラめくった後、元の場所に返すのが面倒くさかったんだ。 その置き方が なんだかすっごく気になって、…
手が冷たいです。 なので左手はコタツに忍ばせ、キーボードとマウスを操っている右手は氷のように冷たくなります。 するとどうなるか、 どうもなりません。 なぜなら 冷たくて何をする気にもなれませんから(◎_◎;) 言い訳です(;'∀') 小学生の頃、冬の体育の時…
雪がほとんど降らないままに 1月も半月を迎えようとしています。 お隣の鳥取県、名峰大山(だいせん)も あんら~! 6合目か5合目あたりくらいまでしか雪ない! (今日はまだ見てないが) スキー場は困るでしょうね。 札幌の雪まつりも雪不足で よそから…
※この記事ではやましたひでこ氏の「断捨離」という言葉を敢えて使わさせていただいています 時計をチラ見しながら なかなか重い腰を上げられず キーボードを打っておりまする。 下の階の掃除に取り掛からないと すぐに出かける時間になってしまいまする。 ん…
知人の体に不調が出てきて、それでも何とか家事をこなしているそうです。 義御両親はかなり高齢なので他に女手もなく、嫁である知人が家事を取り仕切っています。 話を聞く限りでは、しっかり治療した方が良いのでは? と、思える状態のようです。 しかし中…
お正月が終わりました。 お雑煮って食べました? 地域によってホントに様々なお雑煮ですが、 やっぱり生まれ育った土地のお雑煮が一番口に合うのではないでしょうか。 ところで私、鹿之助は神々の出雲の国と、 ちょこちょこ出雲を名乗ってますが、 わが家は…
穏やかに年の初めを迎え 日本中が、そして世界中が 新たなこの一年、できればこの先ずっと 平和な世の中であってほしいと 強く思います。 年々地球環境の変化が拡大し 生態系が崩れ 自然災害の規模も大きくなってきています。 文明の進歩は必要なことでもあ…
気づいたら2020年と言うやつになってました。 あら、あら 2020年なんて、ずうーーーーーーーっと先のことだと感じていたのに ホントにあっという間ですよ 今ちょっと思ったんです そのあっという間の時間という名の間 私はいったい何をしていたんだ…